年会費無料で気軽に作れる「オリコカード」。
ポイントも貯まりやすく、お得で便利なカードとして大人気です。
とはいえ、初めてカードを作る人も、既に何枚かカードを持っている人も、新しくカードを作るときには評判がどうなのか気になりますよね。
「ネットの評判って、どうせやらせでしょ!」
「作ってみてデメリットが多いカードだったら損した気分になりそう…」
「メリットもデメリットも知ってから申し込みを決めたい!」
そんな不安をお持ちのあなたのために、オリコカードの評判を徹底的に調べてみました!
良い口コミだけだとやらせの可能性がないとは言えないので、悪い口コミも調べた上で、オリコカードのメリットとデメリットを具体的にご紹介していきます。
オリコカードに申し込むにせよ申し込まないにせよ、迷いはスッキリと解消したいですよね!
オリコカードの口コミでの評判は賛否両論
オリコカードは会員数が1,094万人もいる人気のカードなので、口コミもたくさんあります。
数多くの口コミをみていくと、良い意見もあれば悪い意見もありました。
どんな商品にも賛否両論はあるものですが、オリコカードについてはどのような意見があるのでしょうか?
さっそく口コミをみていきましょう。
オリコカードの良い口コミ
ポイントがすぐ貯まるので驚きました
24歳 女性:会社員(神奈川県)
以前使っていたカードは2年目から年会費がかかるものだったので、ずっと無料で使えるカードを探してこちらのカードを選びました。
使いだすと、評判通りポイントが貯まりやすいので気に入っています。特に最初の半年はザクザク貯まって驚きました。
ポイントの交換先がたくさんある点もいいと思います。私は主に楽天ポイント、たまにAmazonギフト券に交換するだけですが、他にもいろいろなものに交換できるので、様々な人のニーズに合うと思います。
ポイントの有効期限が短いですが、普段の買い物で使っていれば期限までに十分ポイント交換できるだけ貯まるので問題ありません。
年会費無料なのにカッコいいカードです。
28歳 男性:会社員(東京都)
学生時代からクレジットカードを使ってきましたが、見た目が微妙なカードを人前で使うのはそろそろ恥ずかしく思っていました。そんなときに見つけたのが、オリコ ザ カードポイントでした。
黒のシンプルなデザインがまるでブラックカードのようで、これなら人前で堂々と使えます。
お店でこのカードを出すと店員が「えっ」という顔をするときがよくありますし、連れの女性からも一目置かれるようになりました。実は年会費無料の一般カードなんですけどね(笑)。
空港のラウンジがどうのとか、本物のステータスを求める人には向きませんが、お得でありながら格好良く見られるという意味で最高の1枚だと思います。
オリコカードの悪い口コミ
旅行保険が付いてないって、どうなの…?
30歳 女性:公務員(兵庫県)
オリコ ザ ポイント、たしかにポイントが貯まりやすくてお得感はあります。でも、クレジットカードとしてどうなの?という疑問があります。
他のカードにはほとんどの場合、年会費無料でもいろいろな保険が自動的に付いています。しかし、オリコ ザ ポイントの場合は盗難保険のみ自動で付いているものの、旅行保険すら付いていません。
使い勝手は良いので需要があるのも分かりますが、「安かろう悪かろう」では意味がありません。ステータスも最低ランクですし。
年会費がかからないので捨ててはいませんが、私はこのカードはサブカードに格下げしました。
スタッフの対応が悪い
32歳 男性:会社員(愛知県)
オリコカードのカスタマーセンターはとにかく電話がつながりません。保留のまま小一時間置いておいてもつながりませんでした。その日はあと数回電話をかけたけど、結局つながりませんでした。
翌朝の一番にかけるとようやくつながりましたが、今度は対応が悪かったです。慣れていない人だったのでしょうか、要領を得ないのでイライラしてしまいました。
トラブルさえなければ特にカードに不満はないのですが、困ったときにサポートを受けられないのでは安心して使えません。
口コミでの評判のまとめ
良い口コミとしてはやはり、年会費無料なのにポイントが貯まりやすくて使い勝手が良いという意見がすごく多かったですね。
カードのデザインが格好良いという意見も多かったです。
一方で悪い口コミとしては、人によって不満に思ったり不便に感じたりした点をピンポイントで指摘する声がメインでした。
だいたいの感覚としてですが、7~8割くらいの口コミが良い意見で、1割くらいが悪い意見、残りの1~2割は「可もなく不可もなく」という感じの意見でした。
全体として、オリコカードの評判は割と良いようです。
オリコカードの評判からわかるメリット
ここではほんの少ししか口コミをご紹介できませんでしたが、数多くの口コミをみているとオリコカードのメリットが浮かび上がってきました。
ポイントが貯まりやすく、使いやすい
オリコカードはポイントの還元率が高いことが評判で、そのことは数多くの口コミでも裏付けられました。
還元率は1%(100円につき1p)で、これは年会費無料のクレジットカードの中では最高水準です。さらに、入会後半年間はポイント還元率が2%(100円につき2p)になります。
その上に、オリコモールという専用サイトを経由して買い物をするとポイントが+0.5ポイント付きます。オリコモール経由でAmazonでも楽天市場でもじゃらんでも、その他様々なショップで買い物ができるので不便はありません。
また、ポイントの交換先もAmazonギフト券や楽天ポイント、ANAマイル、Tポイント、nanacoギフトをはじめとして豊富にあるので使いやすいのです。
なお、他のカードでは利用のたびにポイント還元されるのに対して、オリコカードは1ヶ月の利用分についてポイント還元されるので、端数カットによるムダが少なくなります。
つまり、760円の買い物をしたときに、すぐにポイント還元されると7pしか付きません。60円分の買い物は無視されることになります。
1回1回の買い物ごとに端数がカットされると馬鹿になりませんが、オリコカードの場合は1ヶ月単位なので端数カットが少ないのです。この点も、地味ながらうれしいメリットになりますね。
カードのデザインが格好良い
オリコカードは黒色のシンプルなデザインで、デカデカとしたロゴも入っていません。パッと見た感じがまるで最高峰ランクのブラックカードのようで格好良いということで、このデザインが人気なのです。
ある程度の年齢の方や、役職が付いている方ならわかると思いますが、人前でカードを出すときに安っぽいカードでは恥ずかしいものですよね。ビジネスのシーンなら、取引先から安く見られてしまうかもしれません。
そんなときに、見た目だけでも高級感があるカードを出せることは大きなメリットとなるでしょう。
男性の口コミの中には、オリコカードを見せると女性からの視線が変わったという評判もとても多かったですよ。
年会費が「永年」無料
年会費が「実質」無料と言っておきながら2年目から有料となるカードも多いですが、オリコカードは2年目以降もずっと無料のままです。
ポイントを貯めてお得に買い物をするためにクレジットカードを作ったのに、年会費で損をするのでは本末転倒です。
オリコカードは年会費永年無料なので、持っていて損をすることは絶対にありません。
年会費永年無料なのにポイントが貯まりやすくて使い勝手が良く、しかもブラックカードのような高級感がある。
オリコカードの評判を一文にまとめるなら、こういうことになります。
オリコカードの口コミから判明したデメリット
オリコカードには悪い口コミもあり、そこから判明したデメリットがあるのも事実です。
付帯保険が少ない
多くのクレジットカードには、年会費無料であっても「盗難保険」と「旅行傷害保険」くらいは付いているのが相場です。
それに対して、オリコカードに付いているのは「紛失・盗難保険」のみです。この点はたしかにデメリットであり、旅行や出張が多い人にはオリコカードはおすすめできないかもしれません。
しかし、旅行も出張もしない人にとっては旅行傷害保険は不要だとも言えます。
オリコカードは、旅行傷害保険を掛けるコストを削って、そのぶんポイント還元サービスを充実させているのかもしれません。もしそうだとしたら、普段の買い物でオリコカードを利用する人にとってはピッタリのカードと言えますね。
カスタマーセンターの対応が悪い
この点も、口コミが存在する以上は否定できないデメリットと言えるでしょう。
しかし、ぶっちゃけて言いますと、カスタマーセンターの電話がつながりにくいのはオリコカードに限ったことではありません。他のカード会社とか、携帯電話会社などでも電話が全然つながらなかったという経験がある人は多いんじゃないでしょうか。
やっと電話がつながったときの対応については、担当者によってレベルに差があるのかもしれません。
もしかしたら、年会費無料のカードだからサポートサービスもコスト削減されている可能性があるのかもしれません。
カスタマーセンターに電話をかけることなんてほとんどないし、年会費無料だから仕方ないと割り切るかどうかという問題なのかもしれませんね。
ただ、少しでも不安があるカードは持ちたくないという場合は、年会費有料のステータスの高いカードを持つべきだということは言えるでしょう。
ポイントの有効期限が短い
口コミとしてはご紹介できませんでしたが、オリコカードのポイントには、有効期限が1年間と短いという事実があります。この点を指摘している口コミもそれなりの数がありました。
他のカードでは、ポイントの有効期限は2年間としているものが多いので、この点はたしかにデメリットでしょうね。
ただ、オリコカードのポイントは500ポイント(5万円利用分)から交換できます。1ヶ月あたり4,000円ちょっとのペースで継続的にカードを利用する人ならポイント失効のリスクはありません。
持っているだけでは損も特もしないけれど、使えば使うほど得をする。
それがオリコカードと言えるでしょう。
まとめ
評判が良いオリコカードにも悪い口コミがあったのは事実ですが、作って損をしたという口コミは1件もありませんでした。
ステータスを求める人には向きませんが、コスパの面では国内最高水準と言えるでしょう。
買い物をお得に楽しみたいなら、年会費永年無料のオリコカードを作ってみてはいかがでしょうか?
「オリコカードって他のカードと比べてもいいものなの?」
「実際に使っている人の意見を見てみたい!」
そう思っている方は、下のサイトも参考にしてみてくださいね!
マルクレ:https://maru-cre.com